諸行無常 新型コロナ物語

たけきコロナも遂には滅びぬ ひとへに風の前の塵となれ

残念ながら新型コロナウイルス感染が再拡大中です。
緊急事態宣言が発令された4月に比べ、現況が大きく異なる要因は二つあります。
まず一つ目は、経済を回すことを名目とし、在宅勤務から出社へと勤務形態を戻している企業が多くなっていること、二つ目は、学校が休校になっていないことです。

このことに起因して何が起こっているのか、POS(ID-POS)データを見てみましょう。
データは緊急事態宣言時の4月第2週~第4週と、新型コロナ再拡大前の10月第2週~第4週を用いて、年代別カテゴリー別の販売金額進捗率比較をしております。
ID-POSから年代別来店客数の増減をみると、4月と比較して10月の客数は若年層(20~30代)が10%ダウン、中年層(40~60代)は5%、高齢層はあまり変化がありませんでした。単身世帯や共稼ぎ世帯が巣ごもりから通勤へと勤務シフトしている様子が伺えます。

そのため、若年層では内食関連のウィンナー、ハム、おにぎり、ゆで麺、牛乳、食パン、などの販売額が減少しています。家族団らんの焼肉メニューや、子供が通学していることから4月に拡大していたホットケーキミックスや、ケーキ材料などの親子で楽しむことのできる手作り商材関連は通常の動きとなり影を潜めています。逆に若年層で上昇しているのは、基礎化粧品、メイク用品などの外出用品です。また、ほぼ全年齢層で継続して伸びているのは「お弁当」です。「お弁当」をキッカケに家庭内での手作りメニューへ発展させる「お弁当」戦略が新たなお店のファンを創るチャンスかもしれません。

今回のデータは、一つの事例です。皆様のお店の所在エリア、立地環境によって、傾向が違う場合もございます。是非、自社のPOS(ID-POS)データをご確認いただき、自店のお客様に何が起こっているのかご確認いただければ幸いです。